2021版広島大学先進理工系科学研究科_大学院パンフレット

- ページ: 4
- 1
本研究科の構成
Organization
本研究科は, 理学・工学系の機能強化を目的と して, 既存の研究科・専攻を再編・統合した研究科であ り, 柔軟な教育 研究組織と して先進理工系科学専攻 (15 学位プログラム) 及び広島大学・ ラ イ プツ ィ ヒ大学国際連携サステイ ナビ リ テ ィ 学専 攻 (ジ ョ イ ン ト ・デ ィ グ リ ー・ プログラム) で構成し ます。
The Graduate School of Advanced Science and Engineering is established as a flexible education and research organization by reorganizing the existing graduate schools and major courses for science and engineering in Hiroshima University. It consists of two major courses (Division of Advanced Science and Engineering that contains 15 diploma programs, Joint International Master’s Programme in Sustainable Development (Hiroshima University and Leipzig University)) .
先進理工 系 科 学 研 究 科の概 要
幅広く深い教養と と もに, 理学 , 工学又は情報科学及びこれらに関連する研究領域において, 高度な専門性を核と しながら, 多分野との融合的理解力を身に付け, 社会の課題解決に取り組むことのできる人材
先進理工系科学研究科
先進理工系科学専攻 (M・D)
広島大学・ ライプツィヒ大学国際連携 サステイナビリティ学専攻 ︵M︶
数学プログラム
授 業の共 有 化 等により︑ 異 分 野の 学 生 が 同 じ 場 で学び︑ 交流を深めるこ とのできる環境を提供
物理学プログラム
地球惑星システム学 プログラム
日本人学生と留学生が あたりまえに共 存する 環境を提供
基礎化学プログラム
情報科学 プログラム
量子物質科学 プログラム
理工学融合 プログラム
主に理工学 融合プログ ラ ムを母体 と し設置
ライプツィヒ大学
本学と連携外国大学の 教育資源を最大限に活用
日本人学生と留学生が あたりまえに共 存する 環境を提供
応用化学プログラム 輸送・環境システム プログラム
化学工学プログラム 社会基盤環境工学 プログラム
電気システム制御 プログラム 建築学プログラム
機械工学プログラム スマートイ ノ ベーション プログラム
分野専門型学位プログラム (理学系) 分野専門型学位プログラム (工学系)
分野横断型学位プログラム ジョイン ト・ディグリー ・プログラム
融合型学位プログラム
分野専門型学位プログラム (情報科学)
03
- ▲TOP