2021版広島大学先進理工系科学研究科_大学院パンフレット

- ページ: 2
- 「持続可能な発展を導く科学」 を実践する世界的
Establishment of a Worldwide Research and Education Center Leading Science for Sustainable Sustainabl
設立理念
SDGsの目標達成やSociety 5.0の実現に向けて解決す べき課題が多様化 , 複雑化 , 高度化している社会的背景 及び教育研究の内容が狭い専門分野に閉じられがちであ る従来型教育の問題点を踏まえ, 学生が自らの専門分野 における知識や能力を深めるだけでな く, 多分野への融合 的理解や , 地域社会・国際社会に貢献するための基盤と なる能力を身に付けさせるこ と を教育上の目的と します。 す なわち, 1. 理学 , 工学及び情報科学分野における先進的で高度な 知識と専門技術 (専門性) 2. 異分野に対する理解力と, それらを融合・連携させる応 用力と実践力 , 課題発見能力 (学際性) 3. グローバル化に対応した異文化・宗教を尊重する持続 可能で平和な国際共生社会の実現に貢献する能力 (国 際性) 学問分野と実社会の関連を意識し, 必要に応じて多分野 4. の専門家とチームを組み, その一員あるいはリーダーと し て, 社会の課題解決に取り組む行動力 (社会実践能力) を身に付けた人材を育成し ます。 そのため, 従来型の専門性を高める教育と と も に, 既存の 研究科・専攻を超えた枠組みの下で学際的視野を持ち, 社 会的要請を意識した先進的アプローチによ る教育研究を実 践する こ とで, 社会課題の解決に貢献する こ と を 目指し ます。
先進理工系科学研究科長 挨拶
先進理工系科学研究科は, 広島大学のミ ッ シ ョ ンである 「持続可 能な発展を導く 科学」 を実践する世界的な教育研究拠点と なるため の大学改革の中で, 2020 年 (令和 2 年) 4月に誕生した新教育研究 組織です。 広島大学の理工系分野を融合させた本研究科は, 高度 な専門性を も ちながら異分野に対する深い理解力を身につけ, 激動 する社会の課題解決に貢献でき る有為な理工系人材を育成する こ と を 目的と してお り, その斬新な試みには地元広島をは じめ世界各所 が注目 ・期待している と ころです。 本研究科は, 広島大学既存の理 学・工 学 系の 5 つの研 究 科の 17 専 攻を再編・統合した先進理工系科学 専攻を核と してお り, 産業界との特別 なつながり を持つスマー ト イ ノ ベーシ ョ ンプログラム (2021 年 4月設置) の他, 分野の専門
Background and Purpose of Establishment
While considering the social background and problems in the conventional education course of Hiroshima University, the Graduate School aims not only to provide and cultivate knowledge and skills in students’ own specialized fields but also to develop capabilities for integrated understanding of other fields of science and engineering, and for contribution to local and international societies. Specifically, the Graduate School educates students to obtain the following capabilities: Advanced and high-level knowledge and specialized skills in areas of science, engineering, and information science (expertise); The ability to understand other areas and application capabilities, practical skills, and the ability to identify problems in integrating and coordinating different areas (cross-disciplinary ability);The ability to contribute to realize a sustainable international society in which various culture and religions are equally respected and coexist peacefully against the background of the globalization (internationalism); and The ability to organize a team of specialists of various academic areas as required and take an action for solving a social problem as a member or the leader of the team while considering the relation between the academic field and the actual society (practical skills for social implementation). To achieve the aim, the Graduate School provides education and research activities in an advanced method in which the social needs are taken into consideration from cross-disciplinary points of view that is established beyond the border of the graduate schools and major courses as well as the conventional education for improving capabilities in each specialized area to contribute to solve social problems.
1
目 次
Contents
本研究科の構成 Organization 2 先進理工系科学専攻 (15の学位プログラム) Division of Advanced Science and Engineering 2-1 構成 Organization 2-2 育成する人材 Human Resource Development Goals
03 04 04 05
2-3 ディ プロマ・ポリシー Diploma Policy 2-4 カリキュ ラム・ポリシー Curriculum Policy 2-5 ア ド ミ ッショ ン・ポリシー (求める学生像) Admission Policy 2-6 先進理工系科学専攻 (15の学位プログラム) Academic Degree Programs
06 07 08 09
01
- ▲TOP