広島大学で何が学べるか2023
72/84

71助 教志村恭通希土類化合物の開発と極低温物性測定による量子現象の探索助 教比嘉野乃花強相関電子系に対する共鳴X線・中性子散乱を用いた研究助 教Liptak,ZacharyJohn加速器理論及び実験研究、コライダー実験改善やバックグラウンド消滅、将来のコライダー実験の研究開発助 教Ramakrishnan,Sitaram超伝導、電荷密度波、準結晶などの新物質開発、単結晶育成、X線結晶構造解析特任教授高畠敏郎レアアース多元化合物の創製と電気・磁気的物理現象の研究教 授石坂昌司エアロゾル微粒子系のレーザー捕捉・顕微分光教 授井上克也キラル分子磁性体の構築・物性教 授井口佳哉分子クラスターイオンの構造と反応性教 授齋藤健一ナノ構造体の作製と機能開拓、量子ドットLED、低次元半導体、乱れた系の光物性、メカノケミカル反応教 授西原禎文固体物性化学(構造・磁性・導電性・誘電性)、分子エレクトロニクス、分子デバイス教 授灰野岳晴機能性超分子化合物の合成と物性教 授水田勉金属錯体を使った反応場の構築准教授久米晶子外場応答性をもつ機能性金属錯体の開発准教授関谷亮有機超分子ーグラフェン複合体の開発准教授高橋修凝縮相における構造と反応准教授松原弘樹界面活性剤の吸着、集合物性およびその応用准教授LEONOVANDREYキラル磁性体の物性理論助 教岡本泰明原子スペクトルによる分析化学助 教久保和幸有機金属錯体の合成・構造および反応助 教ShangRong遷移金属を含む典型元素錯体の合成と反応性の研究助 教平尾岳大超分子集合体の化学助 教福原幸一分子集合体の構造、物性、分子間相互作用助 教藤林将分子性金属酸化物の合成、構造および機能性開拓助 教村松悟機能性物質の気相化学(分光・反応)教 授安倍学光エネルギーを利用した化学反応の開発教 授中島覚金属錯体の集積化によるスピン状態の制御、多核錯体の混合原子価状態、環境放射能、放射線安全管理学教 授山﨑勝義電子・振動・回転励起分子の化学反応速度論および反応動力学教 授吉田拡人斬新な有機合成手法開拓を志向した新反応・新反応剤開発、およびそれらを利用した有用分子創製准教授阿部穣里相対論的量子化学の開発と応用准教授岡田和正励起化学種のダイナミクス、溶液構造の軟X線分光学准教授高口博志フリーラジカル・分子イオンのレーザー分光と化学反応ダイナミクス准教授中本真晃特異な分子構造をもつ有機典型元素化合物の合成と物性講 師波多野さや佳機能性有機化合物の合成と光物性評価助 教高木隆吉生理活性天然有機化合物の全合成と立体選択的反応の開発助 教仲一成溶液内化学反応の理論的研究助 教松嶋亮人バイオマットによる環境浄化について教 授泉俊輔生体高分子の相互作用解析、質量分析法教 授楯真一生体高分子の動的構造解析と物性解析、NMR分光学教 授中田聡リズムとパターンを形成する現象の化学的解明准教授片柳克夫タンパク質X線結晶学による生体高分子の立体構造と機能の解明准教授藤原好恒生体反応および化学反応に対する強磁場と重力制御の影響について助 教蘆田嘉之植物細胞における情報伝達機構の解明助 教大前英司タンパク質の構造と機能における環境適応機構助 教藤原昌夫強磁場、磁気微小重力場における分子、イオン集団の静的、動的挙動助 教松尾宗征有機合成化学に根差した人工細胞の創製助 教安田恭大RNA・タンパク質の時空間的機能発現制御に関する研究助 教TIWARISANDHYAPREMNATHComputationalStructuralBiology,Biomolecularsimulations,MolecularModelling,StructuralBioinformatics教 授菊池裕実験科学・生命情報・人工知能を活用した発生・癌研究教 授千原崇裕神経・免疫・老化の相互作用を支える分子基盤教 授今村拓也ノンコーディングRNAによる霊長類脳のエピゲノム形成教 授山口富美夫蘚苔類の分類・生態学的研究教 授鈴木克周バクテリアから真核生物へのDNA輸送現象の研究教 授草場信高等植物の遺伝資源保存と遺伝子機能解析教 授荻野肇脊椎動物の発生・再生を制御する遺伝子発現調節機構とゲノム進化教 授林利憲有尾両生類を用いた器官再生と発生機構の研究教 授山本卓人工ヌクレアーゼを用いたゲノム編集教 授坂本敦植物のストレス分子生理学准教授濱生こずえ細胞骨格ダイナミクスの制御機構准教授奥村美紗子神経回路の機能と形成機構に関する研究准教授植木龍也海産無脊椎動物における金属濃縮と接着機構准教授嶋村正樹陸上植物における細胞分裂様式の多様性と進化に関する研究准教授田川訓史新口動物および左右相称動物の起源と進化に関する研究准教授坪田博美植物や植生に関する系統分類学的・生態学的・生物地理学的研究准教授鈴木厚両生類をモデルとした初期発生、幹細胞の維持と分化、および組織再生の研究准教授古野伸明両生類を用いた卵形成・卵成熟・初期発生における特殊な細胞分裂機構の解析准教授三浦郁夫両生類の性決定と性染色体の進化、新しい種の進化機構准教授坂本尚昭クロマチンレベルでの遺伝子発現調節機構の解析准教授島田裕士光合成・葉緑体形成機構の解析准教授佐久間哲史ゲノム編集・エピゲノム編集における新規技術の開発准教授落合博細胞間遺伝子発現量多様性の出現機構の解明准教授杉拓磨個と集団の行動および神経老化の研究とそのための光学顕微鏡開発講 師守口和基四型分泌系を利用した動物・植物・酵母細胞への遺伝子導入・編集系の開発助 教高橋治子ナノ・マイクロテクノロジーによる組織構築と機能発現に関する研究助 教森下文浩軟体動物の生理機能調節におけるペプチド性伝達物質の役割助 教深澤壽太郎植物ホルモンの信号伝達機構の解析助 教有本飛鳥生物の形態形成機構の多様性と進化に関するゲノム科学的研究助 教小塚俊明陸上植物の光応答と遺伝子機能解析助 教信澤岳高等植物の遺伝子機能解析助 教井川武ゲノム解析による適応進化に関する分子メカニズムの解明助 教鈴木誠両生類を用いた脊椎動物の発生に関する研究と疾患モデリング助 教田澤一朗両生類の変態と再生に関する研究助 教中島圭介両生類変態における細胞死の分子機構助 教花田秀樹両生類に対する化学物質の影響助 教中坪敬子多細胞動物の形態形成システムの解明助 教細羽康介ゲノム編集技術を用いたモデル生物の作製と解析助 教高橋美佐植物における窒素酸化物応答・代謝機構の解明助 教津田雅貴ゲノム安定性維持機構の解明助 教清水直登ゲノム損傷と修復の分子生物学助 教下出紗弓哺乳類の内在性レトロウイルスの機能と獲得メカニズムの解明特任教授坊農秀雅ゲノム編集データ解析基盤技術の開発とバイオインフォマティクスによる遺伝子機能解析教 授安東淳一岩石鉱物の変形物性に基づく地球内部破壊と流動現象の解明教 授井上徹高圧地球科学・地球内部物性、特に地球深部水の影響の解明教 授片山郁夫地球内部での流体循環と岩石の変形特性教 授柴田知之沈み込み帯マグマの起源、マントル-地殻間の物質循環教 授須田直樹地震現象から見る地球のダイナミクス教 授薮田ひかる宇宙における有機物の化学進化と生命の起源(アストロバイオロジー)准教授岡﨑啓史地震断層力学と岩石流動学を基にした沈み込み帯ダイナミクスの理解准教授川添貴章高圧地球科学、特に地球内部の流動特性の解明准教授佐藤友子地球惑星内部物質の構造と物性准教授白石史人炭酸塩岩などに関する堆積学的・古生物学的・地球化学的研究准教授DASKaushik大陸地殻の進化・鉱物学-岩石学的研究准教授宮原正明隕石に記録された天体衝突現象の解明助 教大川真紀雄造岩鉱物の結晶化学助 教小池みずほ火星や小惑星の表層環境進化史助 教中久喜伴益マントルダイナミクス(マントル内部の熱・物質輸送)助 教SARKARDYUTIPRAKASH地殻スケール断層の変形過程と地震核形成の解明教 授池上浩司細胞骨格『微小管』・細胞に生える毛『一次繊毛』が関わる生命現象の機能形態学的解析助 教坂本信之脊椎動物沿軸中胚葉の部域化機構助 教FARYALIJAZ線毛、細胞骨格、細胞外小胞、体壁形成、細胞移動、細胞生物学、発生生物学助 教中里亮太時計遺伝子、繊毛、細胞外小胞教 授相澤秀紀動物モデルを用いた精神疾患・神経疾患の病態解析助 教KASARAGODDEEPAKAMATHOpticalImaging助 教松股美穂うつ病、ドーパミン、セロトニン、手綱核、モデル動物助 教半田高史脳卒中動物モデルを用いた運動機能回復メカニズムの神経生理学的解明准教授石田万里ゲノム損傷および修復機構に焦点をあてた生活習慣病の発症機序の解明講 師小久保博樹循環器疾患の発症機序と心血管発生機構の解明助 教坂井千恵美心血管疾患におけるDNA損傷応答機構の役割教 授橋本浩一神経細胞の電気活動・シグナル伝達・神経回路の研究准教授吉田隆行情動と行動を制御する神経回路と神経細胞に関する電気生理学的ならびに形態学的研究助 教岡田佳奈空間学習および時間学習における行動柔軟性を司る神経メカニズムの解明化学科生物科学科地球惑星システム学科医学科分子構造化学分子反応化学生命理学地球惑星システム学解剖学及び発生生物学神経生物学心臓血管生理医学神経生理学医学部

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る