広島大学で何が学べるか2023
70/84

69教 授寺垣内政一位相幾何学(トポロジー)、特に結び目理論および3次元多様体論准教授影山和也幾何的思考の認知論的・認識論的研究講 師北臺如法代数幾何学、特にベクトル束のフロベニウス写像的研究教 授田中秀幸動的システムのモデリングおよびシステム同定教 授長松正康情報科教育および技術科教育における教材と指導法の研究教 授渡辺健次インターネット応用および教育工学准教授川田和男高機能な機械システムの構築に関する研究准教授木村彰孝木材と人の関係の科学と木材加工教育准教授鈴木裕之材料加工と技術科教育教材の開発准教授谷田親彦技術教育・情報教育の授業研究教 授草原和博社会科カリキュラム研究、社会科学習指導論、地理教育論教 授棚橋健治社会科学習評価論、アメリカ社会科教育教 授由井義通人文地理学、都市地理学、都市内のハウジング研究准教授川口広美シティズンシップ教育論、社会科カリキュラム研究准教授金鍾成相互理解教育(国際理解教育)、アクションリサーチ准教授熊原康博自然地理学、地形学講 師畑浩人法社会学、犯罪社会学、司法・地方議会・非行等の実証研究講 師森田英樹経済学、近現代日本の都市の土地政策・税制史教 授川口隆行日本近現代文学研究、東アジア近代文化史研究教 授佐々木勇日本語の歴史、日本語音韻史の研究教 授佐藤大志漢文学の研究、六朝楽府文学研究教 授間瀬茂夫国語科授業研究、説明的文章指導研究教 授山元隆春文学教育研究、比較国語教育研究准教授白田理人言語学、日本語学、方言研究(主に琉球)助教高尾祐太中世の文学と思想、歌論教 授小野章英語教育内容学、イギリス文学教 授松浦伸和英語教育方法論、英語科授業論准教授西原貴之英語教育内容学、教育学的文体論、文学理論教 授白川博之現代日本語の文法教 授永田良太社会言語学・日本語教育学教 授仁科陽江一般言語学・対照言語学・日本語教育学教 授畑佐由紀子第二言語習得論・応用言語学・日本語教育学教 授松見法男認知心理学・言語心理学・第二言語習得論教 授柳澤浩哉修辞学・現代日本語の表現教 授渡部倫子日本語教育方法論・評価法准教授小口悠紀子日本語教授法・第二言語習得論・日本語教育学准教授中山亜紀子異文化間教育学・日本語教育学准教授西村大志文化社会学・日本文化研究教 授上田毅児童における動作と動作認識に関する研究教 授沖原謙体育・スポーツにおける集団を対象としたマネジメントの方法論的研究教 授齊藤一彦体育科教育システムの国際比較研究教 授出口達也柔道の技術指導および競技力向上に関する運動学的研究准教授岩田昌太郎体育教師教育カリキュラムに関する研究准教授黒坂志穂ダンス系教材の指導法及び体力づくりに関する研究准教授小木曽航平スポーツ、遊び、身体の社会・人類学的研究准教授柳岡拓磨球技系競技のハーフタイムにおけるコンディショニングに関する研究助 教尾崎雄祐陸上競技のパフォーマンス構造に着目した、コーチング学的研究教 授今川真治人の生涯発達に関する行動学的研究教 授鈴木明子家庭科教育における直接体験の意義と展開に関する研究教 授松原主典食品及びビタミン類の生理機能に関する研究教 授村上かおり衣服選択に関わる衣生活情報に関する研究准教授髙田宏生活行為と住環境計画に関する研究准教授冨永美穂子調理加工とおいしさに関する研究教 授枝川一也声楽作品の演奏解釈と発声法の研究教 授髙旗健次弦楽作品、主にヴァイオリン作品の演奏解釈および奏法の研究准教授伊藤真ドイツの音楽科カリキュラム研究准教授大野内愛イタリアの音楽教育システム、声楽作品の演奏解釈と発声法准教授徳永崇作曲、編曲、音楽理論に関する研究教 授井戸川豊陶芸における表現技法の研究教 授一鍬田徹彫刻の表現と技法に関する研究准教授多田羅多起子日本美術史、近世絵画、作品調書と評価准教授蜂谷昌之美術教育の理論と方法に関する研究准教授三根和浪美術鑑賞教育論、美術表現教育論、日本美術教育史准教授八木健太郎デザイン/アートと社会の関係に関する研究教 授小川佳万比較国際教育学・アジアの教育教 授曽余田浩史教育経営学、学校組織論教 授中坪史典幼児教育カリキュラム、幼児教育方法論、保育者の専門性、保育の質と子どもの発達教 授七木田敦幼児の発達障害、子育て支援教 授丸山恭司教育哲学、教育倫理学教 授山田浩之学校と教師の社会学的研究准教授尾川満宏教育社会学、若者研究、職業教育、学校から職業への移行准教授三時眞貴子西洋教育史・イギリス教育史准教授杉田浩崇道徳教育、エビデンスに基づく教育、生命倫理学、ウィトゲンシュタイン、教育哲学准教授滝沢潤教育行政学・アメリカの言語マイノリティ教育政策准教授松田弥花社会教育・生涯学習、北欧の社会教育・生涯学習、教育福祉准教授吉田成章教育方法学、カリキュラム研究・授業研究准教授米谷剛学校経営、教師教育准教授吉賀忠雄学校経営に関する実践的考察助 教松田充ドイツ教授学・授業研究助 教宮本勇一ドイツ教授学・カリキュラム論、教育方法学助 教劉幸デューイの教育哲学、二十世紀の日中教育交流史教 授石田弓臨床描画法の研究および学校心理臨床教 授杉村和美青年期のアイデンティティ発達プロセスの研究教 授杉村伸一郎幼児期の認知発達に関する研究教 授中條和光記憶に関する認知心理学的研究、文・文章理解に関する研究教 授服巻豊自己コントロールのメカニズムに関する研究教 授宮谷真人注意、記憶、言語などの心の働きを脳の活動を手掛かりに調べる教 授森田愛子文章理解、漢字認知、記憶、意欲、色彩心理学教 授森永康子ジェンダーに関する社会心理学的研究教 授湯澤正通概念・思考の発達と教育に関する研究准教授梅村比丘アタッチメント理論(愛着理論)、日本文化における子どもの発達と適応・不適応に関する研究准教授尾形明子認知行動療法、小児医療における心理学研究准教授上手由香トラウマに関する臨床心理学的研究、思春期・青年期の心理臨床准教授清水寿代幼児期の社会性の発達と適応に関する研究准教授田村典久睡眠行動医学、臨床疫学、時間生物学、精神生理学、認知行動療法准教授中尾敬自己、迷い、意思決定などに関わる心と脳の機能准教授中島健一郎自己、他者、集団、社会の重層性についての社会心理学的研究助 教安部主晃感情制御と対人関係、精神的健康の関連助 教神原利宗ことばの理解、学習、発話に関する研究助 教小池真由デジタル時代のRelationshipsをテーマにした擬人化についての社会心理学的研究助 教橋本淳也思い出の想起や機能に関する研究助 教古川善也ネガティブ感情と道徳が行動に及ぼす影響に関する研究講 師桑山尚司国際教育協力論、留学・国際交流講 師ウォルター・ブレット・レイモンド外国語・第二言語教育講 師デラコルダ・カワシマ・ティンカ宗教社会学、教育における宗教的文化と倫理助 教カビール・ラッセル・サーワー領域:異文化心理学、言語教育 キーワード:気分制御と学習の自己効力感教 授折橋洋介行政法学、国家作用における行政概念と立法、行政調査の位相、情報法制、死因調査法制教 授手塚貴大行政法、租税法、租税政策論教 授堀田親臣不動産法、環境法、消費者契約法の研究教 授松原正至会社法・金融商品取引法、特に資金調達とディスクロージャーの研究教 授三井正信労働契約法・労働団体法の基本理念と基礎理論の研究、フランス労働法の研究教 授宮永文雄民事訴訟法、ADR(裁判外紛争処理)教 授MousourakisGeorge法哲学、法制史の研究(ADR)教 授吉中信人刑法、刑事訴訟法、刑事政策、少年法、比較刑事法、国際刑法、犯罪学、犯罪被害者学准教授井上嘉仁憲法学、特に市場における国家の役割、国制についての研究准教授岡田昌浩商法(特にコーポレートガバナンスを中心とする会社法)、知的財産法(特に著作権法)准教授金ミンジュ民法、債権法、財産法、団体法、共同所有論、比較法学准教授高田恭子家族法、子どもの権利、法教育、ジェンダーと法、知的財産法准教授野間小百合国際私法准教授山口幹雄契約法の基礎理論等に関する研究講 師葛虹中国法、情報プライバシー法等の研究助 教SUNLU刑事法学、東洋法制史助 教楼ジェ刑法第三類(言語文化教育系)第四類(生涯活動教育系)第五類(人間形成基礎系)技術・情報系コース社会系コース国語文化系コース 英語文化系コース 日本語教育系コース健康スポーツ系コース人間生活系コース音楽文化系コース造形芸術系コース教育学系コース心理学系コースグローバル教育法学法学部

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る