10月1日、新たな2つのセンターを設置しました。「AI・データイノベーション教育研究センター」は、AI・データサイエンス教育研究の拠点として、地域創生に貢献することを目指します。「スポーツセンター」は、これまでのスポーツ科学センター(平成17年度設置)をより発展させ、スポーツの振興を通じて健全な心身と教養、豊かな人間性を備えた人材の育成に資することを目指します。併せて、スポーツに取り組む学生への支援を目的とした「広島大学スポーツ振興基金」も立ち上げました。AI・データイノベーション教育研究センター、スポーツセンターを設置スポーツセンター看板除幕式広島大学のネーミングライツ制度により誕生した「KATO OMOSHIRO LAB」のオープニングセレモニーを10月2日に開催しました。第1号となる工学部の「おもしろラボ」の命名権者には、三次市で地域密着型の土木・建築工事、維持作業を行う株式会社加藤組が選ばれました。期間は10月1日から5年間。今回の契約を機に、加藤組からは本施設へのサポートをいただくと共に、産学連携の取り組みを強化していきます。広島大学初!ネーミングライツを導入セレモニーには加藤修司代表取締役(右から3人目)、越智学長らが出席11月7日に東広島キャンパス、11月14日に霞キャンパス、11月21日に東千田キャンパスで、第14回広島大学ホームカミングデーを開催しました。新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じた上で実施。生物学者の福岡伸一氏による講演や各学部・研究科の企画が行われました。当日の詳細はQRコードをご覧ください。万全のコロナ対策でホームカミングデーを開催講演をする福岡伸一教授(青山学院大学)大学の動き10月14日、お笑いコンビ「アンガールズ」の田中卓志さんと山根良顕さんがRCC中国放送「元就。外伝」の収録のため来学されました。番組では、前身校・広島高等工業学校の設立から今年で創立100周年を迎える工学部を訪れ、研究室訪問や記念オブジェの制作、特別講演を行いました。田中さんは、広島大学アンバサダーで工学部の卒業生。食堂では懐かしのメニューを楽しむ場面も。今後もお二人のご活躍を応援しています(番組は10月25日に放送されました)。アンガールズの田中さん、母校へ工学部創立100周年記念番組を収録100周年記念オブジェにタイル張りミュージアムのキャラクター日本一を決める「ミュージアムキャラクターアワード2020」で、広島大学総合博物館のヒロッグが7,697票を獲得して49キャラクター中、第3位になりました。応援ありがとうございました。博物館キャラクター「ヒロッグ」第3位に!ヒロッグアンガールズさんを迎える学長25HU TOPICS
元のページ ../index.html#26