HU-plus (vol.13) 2020年度8月号
24/32

新型コロナウイルスの影響で、家ご  おうち時間をどのように楽し  うちで何vol.13STAY STAY 筋力が衰えないように、部屋の中でもできる筋トレやバイクコントロールの練習をしました。興味本位で始めたのに、気付けば熱中して1時間経過しているということも(笑)。どんなに軽い運動でも、体を動かすことは体にも心にも良いと感じました!家の中でも運動!自転車のトレーニング工学部 4年 角 儀匠さん私は、小さい頃から絵を描くことが大好きです。自粛中はアルバイトが休みになったので、小説の挿絵や表紙など、絵の有償依頼を引き受けてお小遣いを稼いでいました。基本的には液晶タブレットを使いますが、友人にプレゼントする際は、色鉛筆やコピックでスケッチブックに描くことも。イラストを描いてお小遣い稼ぎ教育学部 4年 堀 里実さん自宅で過ごす時間が多いので、その時間を少しでも快適にしようと、部屋の掃除や模様替えをしています。部屋がきれいになるだけでなく、ストレス解消にもなって一石二鳥!自分好みの空間に仕上げています。部屋がきれいだと、心が穏やかになり、前向きになれます。自分の部屋を最高の空間に!総合科学部 3年 廣田 香さん僕の将来の夢は、パイロットになること。そして操縦士や航空管制官になるためには、航空無線通信士の資格取得が必要です。コロナ禍では、普段より時間に余裕があったので、資格の勉強に挑戦!電気物理の基礎から、専門的な内容まで航空無線の知識を身に付けました。将来の夢を叶えるため資格の勉強に奮闘!総合科学部 2年 周藤 翔さん運動不足を感じて、興味本位で始めたのがオンラインエクササイズ。簡単なストレッチからきつめの有酸素運動まで、WEB上にさまざまな紹介動画が公開されているので、毎日飽きずに楽しく続けられました。短時間で済むので、授業の合間に取り組めて、頭の切り替えにも役立ちます。意外と楽しい!気軽に運動不足解消大学院人間社会科学研究科 博士課程前期 1年 小田 夏海さんジャズ研究会に所属しています。ジャズは、同じ曲でも演奏者の個性によって全く違う曲に聴こえる音楽。活動自粛期間はいろいろな奏者の曲を聴けて、魅力的な演奏をするための研究がはかどりました。この研究成果は活動再開後の演奏に生かしたいと思います。自分らしい演奏を研究生物生産学部 3年 亀山 敦司さん23

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る