HU-plus(vol.09)2019年度5月号
10/32
大学史に刻まれる大きな出来事を幾度も経験 JR西条駅と本学を結ぶ並木道の大部分が完成。ブールバール開通H4(1992)・附属病院入院棟開院・医学部附属病院と歯学部附属 病院を統合・国立大学法人 広島大学設立・大学院法務研究科 設置広島大学の相撲部を題材にした映画『ちゃんこ』が公開H17(2005)中央図書館完成H3(1991)大学院国際協力研究科設置H6(1994)・阪神・淡路大震災に 救援隊と豊潮丸を派遣大学院先端物質科学研究科設置H10(1998)放射光科学研究センター設置広大の平成史広島大学創立50周年記念事業の一環として建設された。・サタケメモリアルホール完成H15(2003)オリエンテーションキャンプが学部開催にH5(1993)昭和47年に決定し、始まった統合移転が23年もの歳月をかけて完了。11月には記念式典が開催された。移転工事前(下)と移転完了後(左)の東広島キャンパスの航空写真。工学部(S57)、生物生産学部(S63)に続き、教育学部・教育学部福山分校が東広島市に移転を完了H1(1989)・東広島キャンパス移転完了・大学理念5原則制定H7(1995)地域社会・国際社会との共存平和を希求する精神新たなる知の創造絶えざる自己変革豊かな人間性を培う教育平成元年阪神・淡路大震災広島大学理念5原則カープ6度目のリーグ優勝平成から令和へ特集H8(1996)H16(2004)広島大学創立50周年09
元のページ
../index.html#10