ブックタイトル東日本大震災・福島原発災害と広島大学
- ページ
- 8/84
このページは 東日本大震災・福島原発災害と広島大学 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 東日本大震災・福島原発災害と広島大学 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
東日本大震災・福島原発災害と広島大学
⑩一時帰宅中継拠点となった体育館に集まり、防護服を着用した住民たち(6 月14 日、福島県川内村村民体育センター)⑪一時帰宅を終えた住民たちはバスを降り、放射線測定などのため体育館へ(6 月14 日、川内村村民体育センター)⑫高度医療が必要な被ばく患者受け入れに備えて設営した大型除染テント。3 月16 日から6 月13 日まで設置した(広島大学霞キャンパス内)⑬福島市内の応急仮設住宅の集会所で、避難している飯舘村民らの質問に答える神谷教授(中央)と福島県立医大の安村誠司教授(11 月26 日)⑩⑪⑬