ブックタイトル東日本大震災・福島原発災害と広島大学

ページ
13/84

このページは 東日本大震災・福島原発災害と広島大学 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東日本大震災・福島原発災害と広島大学

3目 次②住民の一時立ち入り支援  住民一時立ち入りを継続支援         坂井 晃(医師) ……………………………………… 37  最も懸念された熱中症            松浦伸也(医師) ……………………………………… 38  立ち入り者の把握に苦労           松井啓隆(医師) ……………………………………… 39  各機関の対応異なり調整に苦慮        西丸英治(診療放射線技師) …………………………… 40  食品持ち出し禁止に住民から苦情も      藤岡知加子(診療放射線技師) ………………………… 41  貴重な経験踏まえD M A T に         山岡秀寿(診療放射線技師) …………………………… 42  荷物抱え戻る住民に「お帰りなさい」      西中カフミ(看護師) ………………………………… 43  住民の心に寄り添う支援           佐々智宏(看護師) …………………………………… 44  笑顔に救われた思い             越智康弘(看護師) …………………………………… 45  被災者の立場での支援心掛ける        西岡照夫(事務職員) ………………………………… 46  声掛けのありがたみを実感          都田賢吾(事務職員) ………………………………… 47③原発内の救急医療室  放射線と救急医療の知識を生かす       岩崎泰昌(医師) ……………………………………… 48  救急医療室看護活動マニュアルを作成     飯干亮太(看護師) …………………………………… 49④縁の下を支えて  現地で物資・人員輸送に当たる        藤岡孝男(事務職員) ………………………………… 50  各機関をウェブ会議システムで結ぶ      貞森拓磨(医師) ……………………………………… 51  非常事態に備えた要員確保を         西田雅彦(事務職員) ………………………………… 52  自らも被災者として支援に従事        渡邊智明(事務職員) ………………………………… 53第4 章 全学に広がる震災への取り組み①専門家として  ご遺体の身元確認作業に当たる        岡 広子(歯科医師) ………………………………… 56  空中写真を基に津波被災マップ作る      後藤秀昭(地理学 専門地域調査士) …………………… 57  放射能汚染調査と情報公開の継続を      静間 清(放射線物理学) ……………………………… 58  壊滅免れた大船渡病院で調剤を支援      泉谷 悟(薬剤師) …………………………………… 60  被災者の健康を支えて            森山美知子(看護師) ………………………………… 61  初めて経験した訪問診療・リハビリ      新本卓也(整形外科医師) ……………………………… 62  宮城・福島でみてきたこと          浦辺幸夫(理学療法士) ……………………………… 63  脳血管障害などの患者さんを診療       河野智之(神経内科医師) ……………………………… 64②学生ボランティアとして  うれしかった「また来てね」 の言葉       榎本咲良(つながり隊 第1次派遣隊長) ……………… 65  仮設住宅の世帯訪問で要望を聞く       一木 星(つながり隊 第2次派遣隊長) ……………… 66  被災者と1対1で向き合う          鬼村はるか(つながり隊 第3次派遣隊長) …………… 67  求められるニーズは人の数だけ        富家 紬(つながり隊 第4次派遣隊長) ……………… 68  復興の流れ 地域おこしに          寺本芳瑛(つながり隊 第5次派遣隊長) ……………… 69(資料)広島大学緊急被ばく医療派遣スタッフ・復興支援ボランティア学生 名簿 ……………………… 70あとがき……………………………………………………………………………………………………………… 72